2013年3月14日木曜日

味噌作り:第1段(麹作り編)

今年も自家製味噌を仕込みます。
例年なら麹は準備してもらった物を使うのですが、今回は麹作りから挑戦する事に・・・。
麹をつくるのは去年の秋に続き2度目です。

麹作りには新米じゃなくて、古米がいいそうです。
古米26kgを洗米機にかけて洗い、一晩水につけておきます。


水切りした米を蒸し器に入れて、蒸気が上がって来てから約1時間蒸します。


蒸し上がったら消毒した布の上に広げて、ほぐしながらうちわであおいで40℃位まで冷まします。

           
用意してもらった麹菌を全体にまぶして、手でまんべんなく混ぜて行きます。
今回も、もちろん4~5日前から納豆断ちをして臨んでいます。
麹菌の天敵は納豆菌です。


次は室(むろ)、と言う保温気に入れて温度計をセットして、温度湿度を一定に保ちます。
 

こうして1日目終了。
2日目の朝11時とお昼の2次に、切り返しと言う混ぜる作業をして、3日目の朝に麹が完成します。

0 件のコメント:

コメントを投稿