2013年3月27日水曜日

保育所修了式

今日は保育所の修了式でした。
先生から、『明日は特別な日だから、スカートはいて来てもいいよ♪』と言われたらしく・・・
ちょっぴりおしゃれして、保育所に向かったおふたりさん。
色違いのワンピースに、テンション上がりまくりです。


おまけにお兄ちゃん2人から、ななちゃんとののちゃんにプレゼントがありました。
特別な時に貰ったおこづかいを無駄遣いせず、少しづつ貯めていたふうちゃんとはるちゃん。
その大切なお金を使って、かわいい贈り物をしたんです。
『どんなのが喜ぶかなぁ~』、『どっちの色がかわいい?』と2人して真剣に選んでいました。
妹達のために、あれでもない、これでもない・・・と悩む姿がこれまたほほえましかった。
そうして、迷いに迷って決めた2つの髪飾り、ななちゃんとののちゃんは大喜びで早速今日の修了式につけて行きました。
お兄ちゃん達ありがとう!
 



2013年3月25日月曜日

明日で5歳

3月26日は、ななちゃんのお誕生日です。
5歳になります。
本当は26日にお祝いしてあげたかったけど、旦那さんが会議があってゆっくり出来ないので前倒しで日曜日にしました。
イチゴと桃をたっぷりデコレーションした桜シフォンケーキです。


みんなに『おめでとう♪』とお祝いしてもらって大満足!
4月からはぞう組、年長さんです。
所長先生からは、『体は小さいけど、強い心の持ち主だよ』と言われるななちゃん。
強い心ってなんだかいい言葉だなぁ~と嬉しくなりました。

2013年3月21日木曜日

いたいた!

今年も、ブルーベリー畑にカブトムシの幼虫がいました。
毎年、保育所や小学校に持って行きます。
ちゃんと数えていないけど、たぶん100くらいいるんじゃないかな・・・?

 
初めは怖がっていた子どもたちも、手袋をしてなら触れるようになり・・・
 

案外肝のすわっているななちゃんは、素手で幼虫をどんどんつかまえていました。
まだ小さかった頃、この幼虫を『あ~ん』と口の中に入れていたのはななちゃんです。
思いだすと、今でもゾクゾクします。きゃぁ~!!!



幼虫の次は、大根の収穫。
大人なら簡単に抜ける大根も、こども達にとっては絵本の『大きなかぶ』そのもの。
『うんとこしょ♪どっこいしょ♪』と掛け声をかけながら、引っこ抜いていました。




みんながわいわい大根と格闘しているすきに、しゅんちゃんは思う存分泥んこ遊び♪
あ~ぁ、やっちゃった・・・。





2013年3月18日月曜日

あじわいの郷で・・・

昨日はあじわいの郷の月例祭でした。
いつもは『軽トラ市』でお店を出させてもらっていますが、今回はスィーツのブースでの出店です。



他にもいろんなお店が出ていて、沢山の人で賑わっていました。
それから、園内を走るコースで駅伝大会も開催されていてました。
お天気は最高!こども達もみんな思い思いに遊んでいたようです。



お昼過ぎには持って行ったケーキも完売してしまい、あとから来られたお客さんには申し訳なかったです・・・。ごめんなさい。
知り合いの方も沢山来てくれました。
みなさん、ありがとうございました!

そうそう、今回はブルーベリージュースも持って行って、いろんな人に試飲してもらいました。
なかなか好評でしたよ。
このジュースが大好きな子どもたち。
ののちゃんは何杯もお代わりして、飲んでいました。


イベント慣れしていない私達は、段取りが悪く毎回ドタバタしてしまいます。
要領が悪いので、ちょっと疲れます・・・。
でも、もっともっといろんなイベントに参加させてもらいたいと思います。
やっぱりお客さんとじかに話して、商品を買ってもらう事は大切だなぁ~と感じます。
勉強になります。
そして、イベントはやっぱり楽しいんです♪



2013年3月16日土曜日

初挑戦

生菓子が大好きです。
見ているだけでも、その繊細な形、きれいな色遣いに心ひかれます。
そこで前々から作ってみたかった、『練り切り』に挑戦してみました。

ネットで検索してみると、あんがい簡単に作れそう・・・?
気を良くしてさっそく作り始めましたが、すぐにおおざっぱな性格の私には不向きな事が発覚!
悪戦苦闘して、ようやくへんてこ練り切りが完成しました。


こちらは、ななちゃん作。
粘土みたいにこねこね、ぺたぺた・・・。


形はさておき、味は良かったようで子ども達にも大好評♪
う~ん、センスも必要だし、かなり難しいんだな練り切って。
めげずに、また挑戦しようと思います。

味噌作り:第3弾(part2)

室のある作業場に入ると麹のいい香りがします。
前回はあまりできが良くなかった麹ですが、今回は見事な麹が出来ていました。


室から取り出してほぐし、冷ましておきます。


そしていよいよ、味噌の仕込み開始!
もう一度火を入れ温めた大豆はザルにあげて煮汁を切ります。
煮汁は少しだけ残しておいて後で使います。
 
 
この機械にかけると、20kgの大豆もあっと言う間にミンチ状になります。
 


冷ました麹に塩を加えて良く混ぜて、ミンチにした大豆に加えてしっかり混ぜます。
この作業も機械任せなのであっという間・・・。
この時、耳たぶくらいの柔らかさになるように、残しておいた煮汁を加えて調節します。
 



しっかり混ざったら、ボールのように丸めて味噌桶の中に『バシン!バシン!』と思い切り投げつけながら入れます。
毎回おじさん達に、『日頃のうっぷんを晴らすように思いっきり投げて!』と言われ苦笑い・・・。
これは空気が入らないようにするため。
 
 
きれいに詰まったら昆布を敷いて、その上にさらし、またその上に酒のかすを敷きつめて密閉すれば完成です。
今年の年末くらいには食べらるけど、我が家は最低1年は寝かせて熟成させます。
 


お味噌汁はもちろん、ふき味噌や生姜味噌なんかのおかず味噌にも使います。
今回は麹作りから挑戦した味噌作り。
青大豆の味噌と普通の大豆の味噌、しっかり分けて仕込みました。
味にどんな違いが出るのか、どんなおいしい味噌が出来上がるか楽しみです。