2012年11月25日日曜日

秋の野山をトレッキング

3連休の最終日。今日は朝からいいお天気です。
絶好の行楽日和!
そこで、与謝野町にある『大江山』に登る事にしました。

『大江山憩いの広場』まで車で登って行き、そこからみんなで『赤石ヶ岳』山頂を目指します。
見渡す限りの山々は、まさに秋の山の彩でとてもきれいです。
それになんと言って山の空気はキ~ンと冷たくて、すがすがしい気分にさせてくれます。

 
 
途中には『熊出没注意』の看板があって、他の登山客はクマよけの鈴をリュックにつけて、両手にストックを持って登って行きました。


登り始めは寒いくらいだったけど、どんどん道は険しくなって来て、足もともままならない山道に悪戦苦闘していると体もポカポカ汗ばんで来ます。
小学生2人と旦那さんはさきさき登って行き、私と保育所組はどんどん遅れてしまいました。
それでも、もうすぐ3歳のののちゃんも5歳のななちゃんも、切り立った岩山をよじ登り、背丈以上もあるススキや笹の群生をかき分けて必死で登って行きます。
岩山と言っていい場所も多く、2人の手を取り私も足場を確保しながら頑張りました。

 


途中ですれ違うハイカーにもみんなで『こんにちわ!』と元気にあいさつ。
『よくこんな道を登ってこれたね!』とびっくり顔です。
途中でチョコレートを分けてもらったりして、元気をもらいました。

山頂到着まで約1時間。
途中で弱音をはかず、『だっこして』や『おんぶ!』も一言も言わずに頑張ったののちゃんとななちゃん。
先に到着していたお兄ちゃん達が迎えに来てくれて、『もう少しだよ』と励ましてくれます。
はるちゃんに『おんぶしたろっか?』と言われて、ののちゃんニコニコ♪
滑りやすく急な登り坂を、ののちゃんおぶってえっちらおっちら登ってくれました。
相当重たかったと思うよ・・・。ありがとうはるちゃん!


 山頂からの景色はまた格別で、与謝野町一帯、福知山、そして遠く日本海まで見渡せました。


一休みして、登りよりも慎重に来た道を下って行きます。
はるちゃんはななちゃんの手を取り、滑らないようにつまずかないように一緒に降りてくれました。



『赤石ヶ岳』の山頂から下山までの往復約、1時間45分。
想像以上に険しい山道でかなり疲れたトレッキングでしたが、達成感のある心地よい疲れです。
こども達も体を使って、五感を研ぎ澄まして、大自然に触れていい経験が出来たようです。

今度は『赤石ヶ岳』の反対側にある、800メートル越えの山に登ろうと思います。
その時はお弁当持って、山頂で景色を眺めながら食べたいね。

2012年11月18日日曜日

今週末のイベントは・・・?

今日は丹後町のイベントに行ってきました。
会場には丹後名物のばら寿司、サザエご飯、杵つきお餅、手打ちそば、手作り生芋こんにゃく、朝採り新鮮野菜など沢山のお店が出ていました。
ちょうどカニ汁とぜんざいの振る舞いがあったので、さっそくみんなでおよばれ♪
アツアツのカニ汁はカニの風味が出ていて抜群においしかったし、ぜんざいも小豆たっぷりで程よい甘さ。
カニ好きのななちゃんとののちゃんは満面の笑みで、カニの身もしっかり食べていました。



お昼過ぎには『ビンゴ大会』があって、美味しそうなばら寿司と手打ちそばが当たりました♪
やったね!

別の会場、『丹後の里資料館』ではいろんな体験が出来るコーナーがあって、こども達と一緒にチャレンジしました。

まずは『火起こし体験』
こんな道具を使って火起こしにチャレンジ。
でも何度やってもなかなかうまくいきません。
木の焦げる匂いがして煙が出て来ても、火が起こる所まではいきませんでした。
男性が火の粉が出てススキの穂に火種を移すところまで行ったけど、すぐに消えてしまいました。
『起こした火でタバコを吸いたかったのに・・・』と残念そう・・・。
ライターの火で吸うタバコとは一味違ったのかな?



お次は『勾玉作り』
やわらかい石を好きな形に切ってから、サンドペーパーでゴリゴリ削って形を整えて行きます。
仕上げは一番細かいサンドペーパーに水をつけながら磨くとツルツルピッカピカになりました。
あとは紐を通して手作りペンダントの出来上がり。
ななちゃんはこういう作業が好きみたいで、一生懸命作業していました。

 

そして最後は『陶芸』
こんなところで陶芸してきました。
藁ぶきの竪穴式住居の中です。
中はちょっと薄暗かったけど、天井は高くてなかなか快適。


私達はあまり時間がなかったので簡単な物を作りました。
かっこいいシーサーや、来年の干支ヘビの置物を作っている人もいて、芸術的才能に脱帽。
それぞれ釉薬の色も決めて後は1ヶ月後に焼き上がるのを待ちます。
どんなのが出来上がるのか楽しみ!
 
 

 
 
 

2012年11月13日火曜日

手作り紙バッグ、続編

ひそかなブームの手作りの紙バッグが、また少しだけバージョンアップしました。


持ち手の部分を『クラフトバンド』の代えて作ってみました。
これだと持ちやすいし、何より丈夫です。

こども達が描いた絵を紙バッグにしたらおもしろいだろうなぁ~と思うけど。
残念ながら、我が家のこども達はまったく絵心がないようです・・・。


まぁ、私も下手だから仕方がないさ。

2012年11月12日月曜日

木の実拾い

今日は月曜日。
でも、小学校は振り替え休日でふうちゃんとはるちゃんはお休み。
そうなると保育所組もなんだかお休みモード・・・。
ついには、『ななみ達も保育所お休みしたいなぁ~』と言いだして、結局みんな揃ってお休みしてしまいました。

こども達もいるし、天気も良さそうだし、『そうだ!山に行こう!』と言う事で、木の実拾いに行ってきました。
あちこちに落ちているどんぐりやその帽子を楽しそうに拾い集めてくれました。

 


山道を登ったり降りたりで少々疲れましたが、紅葉を見ながら散策するのはいい気分です。
張り切って拾ってくれたので、収穫はまずまず・・・。
どんぐりや松ぼっくりの他に、椿の実もありました。


ブルーベル―畑に行けば、やしゃぶしの実やナンキンハゼの白くて可愛い実もあるはずです。
この実はクリスマス用のリースに使います。
今年はどんなリースが出来るか、楽しみ♪










2012年11月11日日曜日

雨の商工祭

今日はあじわいの郷で『商工祭』がありました。
でも、朝からあいにくの雨模様。
去年の商工祭も確か雨だったような・・・?
そうそう、こども達は長靴&カッパでした。
そして今日もまた万全の雨対策をして、行ってきました。

ふうちゃんの友達二人も連れて、大所帯での行動です。
まずは小学生みんなで、紙飛行機作りに参加しました。
ハサミで切り抜いて、イラストを描いて、組み立てて出来上がり。
スペースシャトルのようなかっこいい飛行機が出来ました。


お次は、段ボールでカニさんオブジェ作りに挑戦。
カニのパーツが切ってある段ボールをくりぬいて、それぞれのパーツをボンドでくっつけて組み立てて行きます。
簡単なようで、なかなか手こずりました・・・。




約1時間でこんなかわいい段ボールカニさんが出来ました♪
表情もそれぞれ違っておもしろい!


段ボールでこんなすごい作品が出来るんです!


白いロボットは発泡スチロールで出来ていて、コントローラーで操作するとフワ~ンと宙に浮かんでまるでUFOみたいです。
こども達は大興奮で、空飛ぶロボットを追いかけていました。
 

このクモみたいなロボットはいろんな動きがプログラムされていて、指示すると前転や腕立て伏せをしたりといろんな楽しい動きをしてくれます。
みんな興味津津で、段ボールの作品を見ていました。


他にも沢山のイベントがありました。
丹後の美味しい物もずらりと勢ぞろい。
私達は『鹿肉カレー』と『焼きガニ』の振る舞いをいただきました。
カレーは臭みもなく肉も柔らかくて、スパイシー。おいしかったです。
炭火で焼いた焼きガニは香ばしくて、これも最高!


最後はビンゴ大会にも参加。
沖縄ペア旅行、こっぺガニ10000円分、間人ガ二、宿泊券、高圧洗浄機、果物詰め合わせ、お米等々豪華賞品が沢山ありました。
こども達はワクワクドキドキで今か今かと待ちかまえていましたが、ビンゴになったのは8人中私1人だけ・・・。
『沖縄ペア旅行!』と願いを込めてくじを引くと・・・残念ながら当たったのは『エネループの充電器&電池』。
Wiiリモコン用にでもしますか・・・。

今年の商工祭も雨だったけど朝から夕方4時まで、思う存分商工祭を楽しみました。
何よりこども達&友達も楽しんでくれたようで良かった!