今年は5kgの大豆(青豆)と9kgの麹で味噌を仕込みました。
塩は1.2kgくらいだったかな・・・?
麴と塩をまんべんなく混ぜて。
前日から水に浸した大豆を吹きこぼれないように様子を見ながら炊いていきます。
親指と小指で大豆をつまんで、その微妙な力加減でつぶれるくらいが炊きあがりの目安。
炊き上がったらザルにあげて水けを切ります。
そして機械の力を借りて大豆をつぶし、麴と混ぜていきます。
この時に大豆の煮汁を少しづつ加えて、耳たぶくらいの柔らかさになるように調節。
今回少し柔らか目になりましたが、まぁ大丈夫でしょう・・・。
いい感じに混ざったら味噌玉を作って桶の中に思いっきり『バシッ』と投げつけます。
空気が入らないように、『バシッ』『バシッ』と。
この時どんなにイライラしてても、『こんちくしょう!』『くそったれ!』と投げつけてはいけません。
もしかしたら、ひねくれた味噌になってしまうかも・・・。
いつもならこの状態に昆布を敷いて酒粕で空気を遮断してっていう感じなんですが。
今回は殺菌作用もある蜂蜜を表面に塗って、その上にメロンの粕漬けで一度使った酒粕を再利用して蓋をしました。
さてさて、これがどんな味噌に仕上がるのか・・・?
今から楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿