2017年4月17日月曜日

桜と鯉のぼり

夕方の海散歩の後離れ湖公園のライトアップを見に行きました。
提灯がぐるりと吊るされていてとても素敵でした。


保育所の桜も満開になりました。



 

ちょっと早いかな・・・?と思いつつ鯉のぼりをあげました。
ななちゃんとののちゃんは大喜びです。
女の子なのにきれいなお雛様より、空を優雅に泳ぐ鯉のぼりの方に惹かれるようです。
我が家の男の子たちは大きくなってもう鯉のぼりを喜んでくれるような年ではないけど、保育所の子どもたちが見てくれるかな?

ベーコン作り

自家製ベーコンが残り少なくなってきたので作りました。
市販のベーコンとは全く別物、燻製の香りも強くてThe 肉!と言った感じです。



もらったイノシシの肉も燻製してみました。
脂が多いイノシシの肉は燻製するのが難しいです。
温燻にしようと思っていたのに、脂がポタポタ落ちて火が上がりどんどん温度も上がって熱燻になってしまいました。
出来上がりの写真を撮り忘れた・・・。
臭みも感じないのか子どもたちには大好評で、特に脂身の部分をよく食べていました。


燻製するのは本当に楽しいです。
ただ、体中が煙臭くなるのが難点です・・・。

2017年4月3日月曜日

春休みの散歩

天気がいい日は外に出かけるのが一番。
海に行ったり山道を歩いたり、体を動かして五感で色んな物を感じるのが気持ちいい。
一番の健康対策は歩くこと!と何かに書いてあったなぁ~。
毎朝天気予報では花粉情報も流れてるけど、思いっきり外で遊んでます。





夕方は夕日を見に・・・。


日が沈むのもずいぶん遅くなりました。
双眼鏡をもって行って沖に浮かぶ船や、サーファーを眺めたりしています。



午前中あちこち歩いて思いっきり疲れたら、午後はちょっとのんびりタイム。
ふうちゃんも部活のハードトレーニングでお疲れの様子・・・。
ニコだってたくさん歩いてぐったりです。
そんな日はみんなそろってゴロンとしながらのDVD鑑賞。
たいがいみんな途中で寝ちゃうんだけどね。
こんなひとときもいいもんです。


おまけに、3月26日はななちゃん9歳の誕生日でした。
ケーキ屋さんのケーキじゃなくていつものお母さんケーキ・・・。
イチゴもなくシンプルな生クリームケーキに、キャラメルソースをかけていただきました。
美味しい!!


もうすぐ4年生!
楽しい一年になりますように。

丸坊主

日曜日、今年初の釣りに行きました。
波は穏やかで、透明度も抜群。
早速釣り糸を垂らしました。
が、魚影が全く見えず・・・。
撒き餌をしても、釣り針にエサを付けてもそれにすら全く反応がありません。
開始早々やる気消滅。


予定変更で岩場の貝を採ったり、対岸の赤い灯台までを散策したりしました。



 

向こうの防波堤では旦那さんがめげずに釣りにチャレンジしています。
波が荒いとこの灯台まで行くことはできませんが、この日はたどり着くことができました。



風は冷たいけどポカポカ陽気。
魚は釣れないし、何だか眠たくなってきた・・・。
穏やかな波の音と春の潮風に吹かれながらの日光浴。
見た目は怖いけど、こうやって顔を覆って寝転がるとすごく気持ちいい。
眩しくないしね。


いったい魚はどこに行ってしまったのか・・・。
今度こそ釣ってやる!!