2017年6月7日水曜日

ニコの家族記念日

昨日6月6日は、ニコが我が家の家族になってちょうど2年の記念日。
これと言って特別なことは何にもないけど、みんながニコがやって来た日の事を懐かしく思い出しました。



ニコを迎えに行く前日のワクワクドキドキした気持ちと、ちょっとした不安な気持ち・・・。
お店でニコに初めて会った時の嬉しい興奮。
この2年間のすべてが懐かしいです。

ニコははるばる千葉県からやって来ました。
犬種は雑種です。(バーニーズマウンテンドッグ×ゴールデンレトリバー)
小型犬人気の中、血統書付きでもない雑種の大型犬ミックス犬は生後4カ月になるまで売れ残っていました。大体子犬は一番かわいい2~3カ月で売れていくようです。
おまけにこの時のニコは真菌症と言う病気をしていました。
毛が抜ける病気で、両ほほの毛が500円玉くらいの大きさで剥げているという状況で治療中。
普通なら他の犬を検討するんだろうけど、なぜかニコ以外は考えられなかった我が家。
仮契約をして病気が完全に治るまで待つことに決めました。
その間に何度も電話して病気の状況を聞いたり、様子を聞かせてもらったり。
子どもたちも毎日ニコの事を気にかけていました。
完治するには2ヶ月くらいかかるかもしれない・・・と言われたけどみんなの思いが通じたのか思いのほか早く完治して2015年6月6日に晴れて我が家の家族になりました。
他に3匹いたニコの兄弟達は早々に飼い主さんが見つかったのに、最後まで残っていたニコ。
残り物には福がある?じゃないけど、とても素晴らしい犬に成長しました。
まぁ、まだまだな所もたくさんあるけどね・・・。

犬を飼うと決めた時、ペットとしてではなく家族の一員として迎えるんだと話をしました。
今では我が家にとって大切な大切な家族です。
これからも、子ども達と一緒にのびのびと成長していって欲しいです。




















2017年6月5日月曜日

はだしのコンサート2017

今年もはだしのコンサートに参加した子どもたち。
本番前に砂浜でリハーサル。


本番ではたくさんのアーティストの方たちと『琴引き浜によせて』を合唱しました。
素晴らしい歌声!!


歌い終わった後は、こうなります。
毎年服の下に水着を着こんで、着替えやバスタオルを持って行きます。
ステージで歌うのはあくまでも、おまけ・・・と言った感じ。
波が高かったので海で泳ぐのは断念。
その代わりに、海へ続く川で大はしゃぎ。



遊んだあとはお決まりの温泉です。
冷えた体もぽっかぽか♪



この日は『丹後地方小学生陸上競技大会』もあって、はるちゃんとななちゃんが参加しました。
ななちゃんは初参加、100m走にエントリー。
はるちゃんは3回目で、初の800mにエントリーです。
今ままでは100m走ばかりだったけど、なんか中距離の方が行ける気がする!!と800mに変更。
ななちゃんは18秒5で決勝には進めず・・・。
でも大健闘です!!
はるちゃんは26人中7位、2分47秒でした。
ランナーズクラブに入ってスパイクを履いている子たちに混じっても、引けを取らない走りでした。
中学に行ったら陸上部に入るというはるちゃん。
がんばれ!!

今流行り?

テレビを見ていて『ハンモックヨガ』とか言うものをやっていました。
これならうちでもできるやん?
さっそくブランコ用のハンモックの長さを調節して・・・。
出来ちゃいました~!!


全身の筋肉を使うので、けっこう気持ちいいです。
腹筋も使うので、頑張ればバッキバキに割れるかも・・・?
でも、子どもと同じように出来ると思ってはいけません!!
頭に血が昇ってク~クラになります。

パンを作ろう!!

 土曜日、思い立ってパンを焼きました。
家にあった材料で、レーズンとクルミ入りのパンです。

 
で、こんなんで来ました~♪ 



お昼に焼き立てホカホカを頂きました。
部活終わりのふうちゃんはレーズン入りが気に入ったようで、お昼ご飯以外に4つもペロリ!!
あっという間に食べちゃったので、今度は1kgくらい焼かないと・・・。

ごちそうさまでした。