2012年4月14日土曜日

話題の塩麹

いろんなテレビ番組で『塩麹』が話題になっています。
我が家では取り上げられてすぐに、おじいちゃんが塩麹を作ってくれました。
それから私も大好きなおじいちゃん特製の『甘酒』も・・・。
私にとっての父の味はナンバー1・2は、『大きめの梅おにぎり』と『濃厚な甘酒』かな?
おにぎりはおじいちゃん(父)が漬けた梅干しが入っていて、ふっくらときれいな三角に握ってあります。
そしてかなり大きめ。
自分で握ってもなんでか、こんなにおいしくは握れません。

甘酒はスプーンですくって飲むほど甘くて濃厚。
今年も何度か作ってくれました。

その塩麹と甘酒をミックスして、鶏肉を漬け込みます。
優しい味でこども達にも好評!
鰆や、サーモンに薄く塗って焼いても最高においしい。


おばあちゃんは浅漬けにも使ってます。
今度は何に試してみようかな?

桜咲く・・・鯉泳ぐ・・・

4月に入り、桜もあちらこちらで咲き始めました。
保育所の桜は今まさに満開です。
青空に桜がかすんで見えます。

 

雨模様だったお天気も回復してきたので、今年最初の鯉のぼりを上げました。


それからこども達と小学校までお散歩です。



はるちゃんは入学式から一週間たって、少しはいろんな事に慣れた様子。
来週からは宿題も出るんじゃないかな?

2012年4月12日木曜日

今日から給食開始!

昨日は雨の中、かっぱを着て元気に登校して行きました。


そしてお昼前、はるちゃんは学校から帰って、おばあちゃんの家でひたすらブロック遊びです。
ふうちゃんが帰って来てからは3年生の友達がたくさん来て大にぎわい♪
ドタバタ、ドスンドスン!と、まぁ~なんとも楽しそうに遊んでいます。

そして今日からはるちゃん達1年生も給食が始まりました。
献立は、(白ご飯・ツバスの野菜あんかけ・菜の花和え・のっぺい汁・牛乳)です。
おいしそぉ~!
帰って来たはるちゃんに『給食どうだった?』と聞くと、『み~んな、めっちゃおいしかった!』と言ってました。
私が小学生の頃はご飯とパンが半々くらいだったけど、今はご飯ばかりです。
でも献立は工夫されていて、毎日とても魅力的な内容。
なんだかうらやましいぞ・・・。

学校から帰って来ると、友達が来てプラレールで遊んでいました。
同じ保育所の友達じゃないけど、小さなころから時々遊んでいたのでずっと一緒だった友達みたいです。


明日からは掃除も始ります。
少しは学校生活にも慣れてきたかな?

2012年4月10日火曜日

ニッコニコの入学式

9日は小学校の入学式でした。
島津小学校と三津小学校が合併して、新しい学校としてスタートしてから初めての入学式です。
記念すべき1年生達。
はるちゃんはピッカピカのランドセルを背負って、新しい靴をはいてニコニコです。


式でははっきりと返事をして、お祝いを言われると『ありがとう!』とこれまた大きな声でお礼を言っていました。
その度に直角になるくらいのお辞儀をするものだから、なんだかおかしくて・・・。
でも、初々しくて可愛くて、そしてたくましくもあり、嬉しい入学式でした。


はるちゃんの担任は、ふうちゃんが1年生の時にお世話になったベテランの先生です。
これから1年間、19人の仲間たちと素敵なクラスを作ってほしいです。
そして何か自信を持てる事、夢中になれる事を見つけて頑張ってくれるといいな。

はるちゃん、おめでとう!

2012年4月8日日曜日

やっぱり祭りは楽しいね♪

土曜日はかなちゃんの嫁ぎ先でお祭りがあったので、およばれしてきました。
ご馳走をいただいた後、こども達は御神輿と一緒に地区の家々を回ってお菓子をもらいます。
どの子も大きな袋をぶら下げて、貰う気マンマン!
我が家のこども達も沢山お菓子をもらって、超ご機嫌。
御神輿は、大人がユッサユッサと大きく飛び跳ね揺らしながら練り歩きます。
結構危険なので、神輿が来るとサッサ~と逃げます。



丸山のお父さんお母さんには毎年呼んでいただいて、家族で楽しませてもらっています。
ありがとうございます!

そして今日は、『ちりめん祭り』に行ってきました。
いいお天気で、お祭り日和。
着物を着た方も沢山いて、とても華やかです。



小学生が『ちりめん音頭』を踊ります。
ず~っと昔、私もかなちゃんと一緒に踊りました。
今でも踊りを覚えています。
いい経験だったなぁ~と思うので、ななちゃんに『踊りたい?』と聞くと、『いらん!』と一言・・・。
小学生になったらまた気が変わるかな?


花魁(おいらん)姿のきれいな女性も登場して会場に花を添えます。



お祭りの出店や雰囲気も堪能して、おつぎは海の公園へレッツゴー!
ちゃちゃっとお弁当を作って持って来たので、海を眺めながらのランチタイムです。



とても楽しい週末でした。
今度はお花見に行こう!

そうそう、明日ははるちゃんの入学式。
どんな小学生になるのか、楽しみです。

2012年4月5日木曜日

進級式

今日は保育所の進級式でした。
いつもはお兄ちゃん達のお下がりやズボンばかりだけど、今日はちょっとおしゃれして色違いのスカートです。
やっぱり女の子、かわいい服が嬉しいのかニッコニコ♪



ななちゃんの担任の先生は去年と同じ、優しい笑顔のあっこ先生♪
大好きな先生にまた担任してもらえてななちゃんはルンルンです。

ののちゃんの担任は一番若くて元気なゆうみ先生。
男の子2人と女の子3人の計5人。
メンバー変わらず、元気いっぱいのいちご組さんです。

今年も楽しい保育所生活が送れますように・・・。

2012年4月2日月曜日

公園日和

天気がいい日はみんなそろって『それっ行くぞ!』と公園に向かいます。
今日はこども達の友達も一緒に、海の公園に行ってきました。


みな『ストライダー』に夢中です。
坂道を足をつかずにものすごいスピードで下って行きます。
裸足で公園中をかけ回り、ついでにそのまま海に入って遊んでいました。
まだまだ冷たい海だろうに、『あ~気持ちいい!』だって。




海には沢山のサーファーが来ていました。
ぽかぽか陽気で気持ちのいい日、大勢で遊ぶと楽しいね♪