昨日の日本脳炎予防接種、怖かっただろうけど泣かずに頑張ったののちゃん。
先生も、『すごいなぁ~、驚異の3歳児だな!』と褒めてくれました。
病院の帰り、頑張った御褒美に駄菓子屋さんでおやつを買いました。
遠足や何か行事があるといつも行くお店です。
こまごました物やおもしろいお菓子があるので、こども達はスーパーのお菓子売り場より楽しいみたい。
必ず買うのは『うまい棒』。いろんな味があって、1本10円。
そのうまい棒に新しい味が出ていました。
『シュガーラスク味』と『なっとう味』の2種類です。
さっそくこども達と食べてみました。
シュガーラスクは思ったより甘さ控え目。
なっとうは味はしっかり納豆の匂いがしてぴりっと辛くほんの少し粘り気も感じます。
納豆が苦手なふうちゃんも『なっとう味うまい棒』にチャレンジしましたが、あえなく撃沈・・・。
やっぱりダメでした。
小さい頃は納豆大好きで、ご飯にかけず納豆だけを2~3パックは平気で食べていたのに・・・。
いつ頃からか受け付けなくなりました。
とっても不思議。
何でも好き嫌いなく食べてほしいんだけどな。
2013年1月31日木曜日
2013年1月30日水曜日
にんじんシフォン
数日前、弥栄の梅本さんから沢山のにんじんをいただきました。
梅本さんには、かなちゃんが何かとお世話になり良くしていただいています。
去年は私とふうちゃんも、カモをさばくという貴重な体験をさせてもらいました。
にんじんは段ボールに満杯入っていました。
野菜が不足している今日この頃、とてもうれしい頂き物です。
かなちゃんやおばあちゃんと分けて、毎日いろんな料理に大活躍!
いい土で育ったからか、雪の下から掘り上げたからか、味が濃くて甘いにんじんです。
スーパーで買うすましたニンジンとはちがって、見た目も味もとても力強い感じがします。
おでんに入れても身がやせることなく、しっかりしています。
いろんなものに使ってみたくて、にんじんのシフォンケーキを作ってみました。
生のまますりおろしたものを、1ホールに中1本分入れました。
焼き上がりはこんな感じに・・・。
もしかしたらあまり膨らまないかも・・・?と思ったけど、そんなことはなくしっかり焼き上がりました。
にんじん1本入っているから、普通のシフォンケーキよりずっしりした感じ。
そして、しっとり感もいつも以上です。
色はほんのり黄色くて、所どころにオレンジのにんじんが見え隠れしています。
さっそく食べてみると、にんじんの味も風味もあまりしませんでした。
『にんじん入ってるんだ』と言われなければ、分からないかも?
でも、ほんのり感じる甘さとか素朴な風味は、にんじん特有のものです。
今までのシフォンとはちがった食感で、私はかなり好きです。
もう少しにんじんらしさが残るように工夫できないかな・・・?と考え中です。
梅本さんには、かなちゃんが何かとお世話になり良くしていただいています。
去年は私とふうちゃんも、カモをさばくという貴重な体験をさせてもらいました。
にんじんは段ボールに満杯入っていました。
野菜が不足している今日この頃、とてもうれしい頂き物です。
かなちゃんやおばあちゃんと分けて、毎日いろんな料理に大活躍!
いい土で育ったからか、雪の下から掘り上げたからか、味が濃くて甘いにんじんです。
スーパーで買うすましたニンジンとはちがって、見た目も味もとても力強い感じがします。
おでんに入れても身がやせることなく、しっかりしています。
いろんなものに使ってみたくて、にんじんのシフォンケーキを作ってみました。
生のまますりおろしたものを、1ホールに中1本分入れました。
焼き上がりはこんな感じに・・・。
もしかしたらあまり膨らまないかも・・・?と思ったけど、そんなことはなくしっかり焼き上がりました。
にんじん1本入っているから、普通のシフォンケーキよりずっしりした感じ。
そして、しっとり感もいつも以上です。
色はほんのり黄色くて、所どころにオレンジのにんじんが見え隠れしています。
さっそく食べてみると、にんじんの味も風味もあまりしませんでした。
『にんじん入ってるんだ』と言われなければ、分からないかも?
でも、ほんのり感じる甘さとか素朴な風味は、にんじん特有のものです。
今までのシフォンとはちがった食感で、私はかなり好きです。
もう少しにんじんらしさが残るように工夫できないかな・・・?と考え中です。
2013年1月27日日曜日
スキー場へ
子どもたちを連れてスイス村スキー場に行ってきました。
午前中は吹雪いていたけど午後からは回復して、太陽がまぶしくて目が痛いほどのいい天気になりました。
かなちゃん家族も一緒だったので、ちびっこ達は思う存分ソリ滑り。
ふうちゃんとはるちゃんはゲレンデや林道でスキーの練習です。
ふうちゃんはかなちゃんの旦那さん、たくちゃんにスキーの基本を教えてもらいました。
あちこちに突っ込んでスキー板が抜けなくなったり、派手に転んだりしていましたが楽しくやっていたようです。
はるちゃんは私と練習。
一筋縄では行かない性格のはるちゃん。
転んで大泣きしたり、滑れなくて癇癪を起してストックや手袋を投げつけたり、何十分も雪の中に座り込んで動かなかったり・・・。
この人がへそを曲げると本当に大変!ホトホト疲れます・・・。
午前中で引き揚げて帰ろうかと思いましたが、なんとか頑張って相手して滑っているうちに、初心者コースの下までこけずに滑れるようになりました。
はるちゃんは運動神経はいいから上達は早いんです。
少し滑れるようになるとおもしろくなって、またしてはリフトに乗って下りてくるようになります。
今シーズン中にあと1回くらいはスキー場に行って滑れるといいな。
午前中は吹雪いていたけど午後からは回復して、太陽がまぶしくて目が痛いほどのいい天気になりました。
かなちゃん家族も一緒だったので、ちびっこ達は思う存分ソリ滑り。
ふうちゃんとはるちゃんはゲレンデや林道でスキーの練習です。
ふうちゃんはかなちゃんの旦那さん、たくちゃんにスキーの基本を教えてもらいました。
あちこちに突っ込んでスキー板が抜けなくなったり、派手に転んだりしていましたが楽しくやっていたようです。
はるちゃんは私と練習。
一筋縄では行かない性格のはるちゃん。
転んで大泣きしたり、滑れなくて癇癪を起してストックや手袋を投げつけたり、何十分も雪の中に座り込んで動かなかったり・・・。
この人がへそを曲げると本当に大変!ホトホト疲れます・・・。
午前中で引き揚げて帰ろうかと思いましたが、なんとか頑張って相手して滑っているうちに、初心者コースの下までこけずに滑れるようになりました。
はるちゃんは運動神経はいいから上達は早いんです。
少し滑れるようになるとおもしろくなって、またしてはリフトに乗って下りてくるようになります。
今シーズン中にあと1回くらいはスキー場に行って滑れるといいな。
2013年1月26日土曜日
燻製を習いに・・・
今日は朝6時に家を出発して、兵庫県三木市の『風雅舎』に行ってきました。
目的は『燻製教室』です。
何ヶ月も前から予約して、楽しみにしていました。
今日は鳥もも肉の熱薫と、チーズとかまぼこの冷薫を教えてもらいました。
冷薫法と言うのは10℃~30℃くらいの低温で時間をかけて燻製にする方法です。
スモークチップじゃなくて、スモークウッドを使います。
スモークサーモンやサラミ、生ハムなどがそうです。
今回は材料がチーズとかまぼこだったので、2時間ほどでいい感じに仕上がりました。
熱薫法は80℃~140℃の高温で、短時間で香りをつけるやり方です。
この方法なら専用のスモーカーが無くても、中華なべやフライパンで代用できます。
鳥もも肉に塩をもみ込んで、胡椒・オレガノ・バジルで風味をつけたものを燻製にしました。
桜のチップと一緒に、玉ねぎやジャガイモの皮も入れて燻製しました。
そうそう、桜のチップと一緒にザラメをふたつかみほど混ぜて入れました。
えっ???ザラメ?と思いましたが、これは仕上がりの色や照りを良くするために入れるんだとか。
知らなかった・・・。
今度薫製する時は、ザラメを入れてみようと思います。
こうして出来あがった鳥ももの燻製を、『風雅舎』のカフェで焼き上げたパンやフォカッチャにはさんでサンドイッチの完成です♪
燻製が出来るまでの時間、燻製ベーコンと野菜で作ったミルクスープも作りました。
このお店には素敵な石窯もあって、カフェで出されるピザやお肉なんかもこの窯で焼いて出されます。
こだわって作られていて、おしゃれで、すごくおいしいです。
家にこんな石窯があったら楽しいだろうなぁ~と羨ましくなりました。
燻製のサンドイッチ・スープ・サラダ・石窯で焼いた焼き芋。
どれもおいしくて、大満足の『燻製教室』でした。
私が家でしている燻製の方法は温薫法といって、30℃~80℃の中温で1時間~6時間ほどかけ燻製にする方法です。
肉も魚も卵もいい感じにスモークできます。
天気の安定した日を見計らって、また燻製にチャレンジしようと思います。
目的は『燻製教室』です。
何ヶ月も前から予約して、楽しみにしていました。
今日は鳥もも肉の熱薫と、チーズとかまぼこの冷薫を教えてもらいました。
冷薫法と言うのは10℃~30℃くらいの低温で時間をかけて燻製にする方法です。
スモークチップじゃなくて、スモークウッドを使います。
スモークサーモンやサラミ、生ハムなどがそうです。
今回は材料がチーズとかまぼこだったので、2時間ほどでいい感じに仕上がりました。
熱薫法は80℃~140℃の高温で、短時間で香りをつけるやり方です。
この方法なら専用のスモーカーが無くても、中華なべやフライパンで代用できます。
鳥もも肉に塩をもみ込んで、胡椒・オレガノ・バジルで風味をつけたものを燻製にしました。
桜のチップと一緒に、玉ねぎやジャガイモの皮も入れて燻製しました。
そうそう、桜のチップと一緒にザラメをふたつかみほど混ぜて入れました。
えっ???ザラメ?と思いましたが、これは仕上がりの色や照りを良くするために入れるんだとか。
知らなかった・・・。
今度薫製する時は、ザラメを入れてみようと思います。
こうして出来あがった鳥ももの燻製を、『風雅舎』のカフェで焼き上げたパンやフォカッチャにはさんでサンドイッチの完成です♪
燻製が出来るまでの時間、燻製ベーコンと野菜で作ったミルクスープも作りました。
このお店には素敵な石窯もあって、カフェで出されるピザやお肉なんかもこの窯で焼いて出されます。
こだわって作られていて、おしゃれで、すごくおいしいです。
家にこんな石窯があったら楽しいだろうなぁ~と羨ましくなりました。
燻製のサンドイッチ・スープ・サラダ・石窯で焼いた焼き芋。
どれもおいしくて、大満足の『燻製教室』でした。
私が家でしている燻製の方法は温薫法といって、30℃~80℃の中温で1時間~6時間ほどかけ燻製にする方法です。
肉も魚も卵もいい感じにスモークできます。
天気の安定した日を見計らって、また燻製にチャレンジしようと思います。
2013年1月24日木曜日
いい天気
久し振りにいいお天気です。
空はこんなに青くていい気待ち♪
あと2ヶ月もすれば、保育所の桜も満開になります。
空はこんなに青くていい気待ち♪
あと2ヶ月もすれば、保育所の桜も満開になります。
まだまだ雪がちらつく、寒い丹後・・・。
でも確実に春の気配を感じます。
子どもたちを送り届けた保育所の帰り道、
東から昇って来る朝日が今日はひときわ眩しかったなぁ。
2013年1月23日水曜日
青いトマト
かなちゃんがコンテナいっぱいの青いトマトを持ってきてくれました。
1コンテナ15kg以上あります。
少し赤くなった物もありますが、ジャムに加工する事にしました。
まず洗ったトマトのヘタをとって、適当な大きさに刻みます。
12kgのトマトと、3割の洗双糖を銅鍋に入れて火にかけます。
ブルーベリーは弱火でコトコト煮て行きますが、トマトは水分が多いので強火でも大丈夫!
煮立ってきたら灰汁が出てくるので、こまめに取り除きながら様子を見て行きます。
だんだん水分が減って来て、とろみが出てきます。
工房に甘いトマトジャムの香りが充満しています。
煮ること約1時間半、トマトジャムが出来上がりました。
後は煮沸した瓶に詰めて、蓋をしっかり締めてから脱気します。
見た目は青くても中身は赤く熟しているトマトや赤くなりかけのトマトもあったので、少しオレンジがかったトマトジャムになりました。
あまり馴染みのないトマトジャム。
『えぇ~トマトのジャム・・・?』と思うかもしれませんが、これがかなりおいしいんです。
パンやフレンチトーストのお供にもいいけど、私はヨーグルトに添えて食べるのが一番好きかな?
まだまだ沢山の青いトマトがあるそうなので、せっせとジャムに加工しようと思います。
1コンテナ15kg以上あります。
少し赤くなった物もありますが、ジャムに加工する事にしました。
まず洗ったトマトのヘタをとって、適当な大きさに刻みます。
12kgのトマトと、3割の洗双糖を銅鍋に入れて火にかけます。
ブルーベリーは弱火でコトコト煮て行きますが、トマトは水分が多いので強火でも大丈夫!
煮立ってきたら灰汁が出てくるので、こまめに取り除きながら様子を見て行きます。
だんだん水分が減って来て、とろみが出てきます。
工房に甘いトマトジャムの香りが充満しています。
煮ること約1時間半、トマトジャムが出来上がりました。
後は煮沸した瓶に詰めて、蓋をしっかり締めてから脱気します。
見た目は青くても中身は赤く熟しているトマトや赤くなりかけのトマトもあったので、少しオレンジがかったトマトジャムになりました。
あまり馴染みのないトマトジャム。
『えぇ~トマトのジャム・・・?』と思うかもしれませんが、これがかなりおいしいんです。
パンやフレンチトーストのお供にもいいけど、私はヨーグルトに添えて食べるのが一番好きかな?
まだまだ沢山の青いトマトがあるそうなので、せっせとジャムに加工しようと思います。
2013年1月22日火曜日
ふうちゃんのライフワーク・・・?
朝日新聞の『しつもんドラえもん』というコーナーです。
これがなかなかおもしろくて、大人でも勉強になる内容ばかり。
本にもなっていて、知人からいただいたのを持っています。
1年生になった時から始めました。
初めは切りぬいてノートに貼っていましたが、今は単語帳に貼っています。
こうする方が後から読み返す時、楽しいみたい。
質問はこんな感じの内容です。
(12月22日のしつもんドラえもん)
耳は音を聞くだけでなくて、もう一つの大事な役割があるよ。何かな?
答え: バランスをとる
(12月24日のしつもんドラえもん)
息を吸ったり吐いたりする呼吸。1回の呼吸でどのくらいの空気を吸っている
のかな?
答え: 約500ml
(1月7日のしつもんドラえもん)
日本の航空会社が飛行機を直接飛ばしている都市の中で、一番遠いところは
どこかな?
答え: ワシントン
答えにもちゃんと解説がついていて、子どもでも分かりやすくなっています。
毎日、へぇ~なるほど!と感心したり、納得したり。
私なんかはすぐに忘れてしまうけど、こどもって案外覚えているからすごい。
毎朝楽しみな、ふうちゃんのライフワークです。
2013年1月21日月曜日
焼き肉だぁ~♪
昨日は地区の愛護会行事で、焼き肉を食べに行きました。
去年もお世話になった久美浜の『焼き肉SANTA』です。
子どもたちはおいしいお肉に大興奮!お腹いっぱいいただきました。
年に1度の会なのでみんな嬉しくてたまりません。
お調子者のはるちゃんはいつもの調子ではしゃいでいます。
ビンゴ大会も始って、みんな真剣な表情でカードとにらめっこ。
ななちゃんのプレゼントには、こんなかわいいシロクマちゃんが入っていました。
デザートにはおっきなソフトクリームも食べました。
大人も子供も、お腹は満腹、楽しいひとときでした。
ところが・・・。
今朝になってはるちゃんの宿題、『日記』が出来ていないことが発覚!
大慌てでなんとか書きあげてギリギリセーフ、で登校して行きました。
忘れ物常習犯のはるちゃん、我が家の要注意人物です・・・。
去年もお世話になった久美浜の『焼き肉SANTA』です。
子どもたちはおいしいお肉に大興奮!お腹いっぱいいただきました。
年に1度の会なのでみんな嬉しくてたまりません。
お調子者のはるちゃんはいつもの調子ではしゃいでいます。
ビンゴ大会も始って、みんな真剣な表情でカードとにらめっこ。
ななちゃんのプレゼントには、こんなかわいいシロクマちゃんが入っていました。
デザートにはおっきなソフトクリームも食べました。
大人も子供も、お腹は満腹、楽しいひとときでした。
ところが・・・。
今朝になってはるちゃんの宿題、『日記』が出来ていないことが発覚!
大慌てでなんとか書きあげてギリギリセーフ、で登校して行きました。
忘れ物常習犯のはるちゃん、我が家の要注意人物です・・・。
登録:
投稿 (Atom)