ぐんぐん大きくなっていくふうちゃん。
靴もあっと言う間にきつくなり、ズボンもすぐにチンチクリンになります。
親戚から譲ってもらった自転車も小さくなってしまったので、新しい自転車を買う事にしました。
どうしても『時速メーター』のついた自転車が欲しいらしく、あれこれ悩んでこれに決めました!
おじいちゃんと私からのプレゼントです。
ななちゃんとののちゃん用にも今話題の『スライダー』を購入。
ペダルがなくて両足でこいでバランスをとります。
24インチの自転車にもすぐに慣れて嬉しそうに乗り回しています。
はるちゃんはふうちゃんのお下がりの青い自転車がちょうどぴったりサイズ。
こちらもすぐに乗りこなすようになりました。
ななちゃんもスライダーを楽しんでいます。
昨日は夕方、ふうちゃんとはるちゃんを『連れて離れ湖公園一周サイクリング』に行ってきました。
公園の桜はまだつぼみだったけど、提灯が飾りつけてあってお花見の準備は万端です。
今年のお花見は自転車で行こうかな?
2012年3月30日金曜日
2012年3月28日水曜日
ななちゃん4歳
3月26日は、ななちゃん4歳の誕生日でした。
3月に入ってからず~っと心待ちにしていた誕生日。
『プレゼントはお母さんのケーキがいい!ミッキーさんをのせてね』と言うので、ミッキーマウスのチョコで飾り付けをしました。
おじいちゃんの家にも持って行って、みんなにお祝いしてもらいました。
4月からは保育所の年中さんです。
パンダ組さんになります。
4歳になったななちゃんは言います。
『ななみ、パンダ組のお姉さんになるで、おもらしせんようにするね』って。
そうそう、お昼寝の時のおもらし。
頑張ろうね!
2012年3月25日日曜日
はるちゃん、おめでとう!
昨日は保育所の修了式でした。
ビシッとスーツを着てはにかむはるちゃんを見ると、それだけでなんだか胸が詰まりそうになります。
私もあいにくの雨だったけど、かなちゃんに着付けてもらって着物で参加しました。
式のあいだずっと姿勢よく、人一倍大きな声で歌って返事をしているはるちゃんはとってもかっこよく見えました。
先生からの言葉、歌声、こども達の成長のスライド、全てが胸に響いて来てどうしても涙がこぼれます。
式のあとは公民館でお別れ会をしました。
担任の先生、所長先生も来てくれてこども達からのプレゼントを渡しました。
先生も涙涙です。
0歳児の頃からお世話になった保育所。
途中で半年ほどお休みしましたが約6年間通いました。
その間、大きな怪我もなく、病気もせずにこうして元気に成長してくれた事、本当にありがとう!という気持ちでいっぱいです。
我が家にはあと2人、保育所組がいるのでまだまだ保育所とは長いお付き合いになりますが・・・。
『はるちゃん、修了おめでとう!』
『いつでもその笑顔を忘れずに、元気いっぱいの1年生になろうね!』
ビシッとスーツを着てはにかむはるちゃんを見ると、それだけでなんだか胸が詰まりそうになります。
私もあいにくの雨だったけど、かなちゃんに着付けてもらって着物で参加しました。
式のあいだずっと姿勢よく、人一倍大きな声で歌って返事をしているはるちゃんはとってもかっこよく見えました。
先生からの言葉、歌声、こども達の成長のスライド、全てが胸に響いて来てどうしても涙がこぼれます。
式のあとは公民館でお別れ会をしました。
担任の先生、所長先生も来てくれてこども達からのプレゼントを渡しました。
先生も涙涙です。
0歳児の頃からお世話になった保育所。
途中で半年ほどお休みしましたが約6年間通いました。
その間、大きな怪我もなく、病気もせずにこうして元気に成長してくれた事、本当にありがとう!という気持ちでいっぱいです。
我が家にはあと2人、保育所組がいるのでまだまだ保育所とは長いお付き合いになりますが・・・。
『はるちゃん、修了おめでとう!』
『いつでもその笑顔を忘れずに、元気いっぱいの1年生になろうね!』
2012年3月21日水曜日
何する?どこ行く?春分の日
昨日は祝日なのでこども達はお休み。
旦那さんだけが仕事です。
『何しようっか?どっか行きたい?』と聞くと、みんな揃って『公園に行きたい!』といいます。
風は冷たいけどいいお天気だし、何といっても久しぶりの公園。
お弁当を持って出かけてきました。
旦那さんだけが仕事です。
『何しようっか?どっか行きたい?』と聞くと、みんな揃って『公園に行きたい!』といいます。
風は冷たいけどいいお天気だし、何といっても久しぶりの公園。
お弁当を持って出かけてきました。
たまたま従兄弟たちも遊びに来ていて、出会えた喜び大爆発!
ののちゃんは1人でどこにでも行ってしまいます。
あれ?いない!・・・と思うと、見知らぬ子どもと仲良く遊んでいたり、ジュースを飲んでいる子を『じぃ~』と羨ましそうに見ていたり。
くっついて離れてくれないのも困るけど、こんなにタッタカ1人で行かれると探すのにも苦労します。
お昼になったので公園でお弁当♪
大きな入れ物に、おにぎり、フライドチキン、卵焼きだけをドカッと入れて・・・。
こんなそっけないお弁当もこども達は喜んで食べてくれます。
思いっきり遊んだ後だから、とくにおいしいね!
お腹がいっぱいになったところで、ふうちゃんとはるちゃんは前からチケットを買っていた、『米村でんじろうの、おもしろサイエンスショ―』に行きました。
ずっと楽しみにしていた催しです。
帰ってから話を聞くと、テレビなんかでよく見かける楽しい実験をしてくれたようです。
みんなで手をつないで『ビリッ』となる静電気も体験したらしく、興奮気味に話してくれました。
2年生のふうちゃんはまだ、理科や社会を習っていません。
『科学や生物ってどんな勉強かなぁ?』と楽しみにしています。
サイエンスショ―を見て、少しは興味を持ってくれたかな?
はるちゃんはただ、『たのしかった♪』だけの感想でした。
まぁ、楽しんでくれたなら良かったよ。
2012年3月20日火曜日
ののちゃん念願のスイミング
お兄ちゃんお姉ちゃん3人がスイミングを習っているので、いつもその様子を見ていたののちゃん。
自分も水の中に入りたくて、プールサイドから足を入れたりしていました。
お風呂でもシャワーを顔に向けてシャワシャワ~、桶で頭からお湯をダッパ~ン!
水は全然平気です。海も大好き!
1歳半の頃プールにドッボ~ン!と落ちたけどなんてことはない、それどころかまたすぐに落ちるべく?プールサイドに行くんです。
コーチもびっくりの、ののちゃん。
スイミングは2歳半からしか入れないけど、『もう入れてあげるよ』と言ってもらい昨日、体験に行ってきました。
水着に着替えて、めっちゃ嬉しそうにしています。
準備体操もノリノリでして、プールにも待ってました!とばかりに入って行きました。
ちょっとくらい怖がるかも?と思ったけど、ぜ~んぜん!
両腕に浮き輪をつけているから安心しているのか、先生が目を離したすきに足のつかない方に1人で行ってみたり、ぷか~んと浮いてみたり、自由気ままに楽しんでいました。
ななちゃんも腰にヘルパーをつけて頑張ってます。
バタ足がしっかりできていないから、なかなか前に進みません・・・。
でもしっかりと顔をつけて、息も長く止めています。
昨日は試験日。合格でした!
ふうちゃんは50メートルクロールのタイムが一歩及ばず、不合格。
あとターンももう少し練習だね。
はるちゃんは平泳ぎ25メートルで、見事合格。
先月合格できなかったから頑張りました。
試験のあとはみんなで楽しく遊びます。
いつもは練習ばかりなので、こども達は嬉しくてたまらない様子。
楽しそうな声がプールに響いてきます。
ののちゃんのプール体験も無事終わって、『どう?楽しかった?』と聞くと、『たのしかった~♪ののかアミ(アミカスイミングスクール)またいく~』と行く気マンマン!
念願のプールに4月からは4人で通います。
2012年3月19日月曜日
鯖カレーとスルメ
日曜日はあじわいの郷で『月例祭』がありました。
いつもなら軽トラ市に参加するのですが、冬場は天気も悪いし野菜もないのでお休みしています。
昨日は駅伝大会も行われていて、京都市内からも沢山の高校や中学校が参加していました。
肌寒く小雨の降る中、みんな一所懸命です。
応援する方も必死で、顧問の先生や親御さんが大きな声を張り上げています。
ののちゃんも真似して、『ファイト~、がんばれ~!』と声援を送ります。
ゲートの店舗では海洋高校の生徒達が、実習のパネル展示や加工品の販売をしていました。
鯖カレーとスルメを売っていたので即購入。
カレーは辛さ控め、鯖の風味と良く合っていておいしかったです。
こども達にも好評でした。
スルメは塩加減もちょうどよくて、肉厚でこれまたおいしかった!
鯖カレー1缶が100円、スルメ2枚入りで500円。
実習で作ったものだからこの値段で出来るんだろうな。
私はただなんとなく、普通科の高校に進学して卒業したので、海洋高校みたいに専門的な勉強ができる学校っていいな・・・と今頃になって思うのです。遅すぎるんだけどね。
看護とか農業とか電気とか経営とか語学とか・・・選択肢はたくさんあるもんね。
我が子には、『13歳のハローワーク』を読ませてあげよう。
もしかしたら、何かひらめくものが見つかるかもしれない、とちょっとだけ期待してみる。
いつもなら軽トラ市に参加するのですが、冬場は天気も悪いし野菜もないのでお休みしています。
昨日は駅伝大会も行われていて、京都市内からも沢山の高校や中学校が参加していました。
肌寒く小雨の降る中、みんな一所懸命です。
応援する方も必死で、顧問の先生や親御さんが大きな声を張り上げています。
ののちゃんも真似して、『ファイト~、がんばれ~!』と声援を送ります。
ゲートの店舗では海洋高校の生徒達が、実習のパネル展示や加工品の販売をしていました。
鯖カレーとスルメを売っていたので即購入。
カレーは辛さ控め、鯖の風味と良く合っていておいしかったです。
こども達にも好評でした。
スルメは塩加減もちょうどよくて、肉厚でこれまたおいしかった!
鯖カレー1缶が100円、スルメ2枚入りで500円。
実習で作ったものだからこの値段で出来るんだろうな。
私はただなんとなく、普通科の高校に進学して卒業したので、海洋高校みたいに専門的な勉強ができる学校っていいな・・・と今頃になって思うのです。遅すぎるんだけどね。
看護とか農業とか電気とか経営とか語学とか・・・選択肢はたくさんあるもんね。
我が子には、『13歳のハローワーク』を読ませてあげよう。
もしかしたら、何かひらめくものが見つかるかもしれない、とちょっとだけ期待してみる。
2012年3月18日日曜日
春だよ♪春だよ!ふきのとう!
今年は春の訪れがちょっとだけゆっくりな気がします。
いつもならもう咲き始めているミモザもまだ固いつぼみだったり、ようやく膨らんできたと言った感じ。
毎年、保育所の卒園式にミモザや畑にあるコブシやモクレン、ロウバイ、プラムの小枝などを届けていましたが、今年はどうかな・・・?
このところぽかぽか陽気だったので、ふきのとうが顔を出しているんじゃないかな?と思って、畑に行ってきました。
去年は3月24日に、ののちゃんをおんぶして、ななちゃんを連れてふきのとうを摘みました。
まだ早いかと思いましたが、ありました!
所々にむっくり顔を出しています。
でも肥料不足なのか小さくて、花が咲いている物もあります。
摘んでいると春のいい香りがします。
持って帰ったふきのとうは、さっそくおばあちゃんが天ぷらにしてくれました。
あの独特の風味がとてもおいしくて、私は大好きです。
もう少ししたら、タラの芽やコシアブラ、タケノコも・・・。
身近にある自然の恵みをいただける幸せを感じる、今日この頃です。
いつもならもう咲き始めているミモザもまだ固いつぼみだったり、ようやく膨らんできたと言った感じ。
毎年、保育所の卒園式にミモザや畑にあるコブシやモクレン、ロウバイ、プラムの小枝などを届けていましたが、今年はどうかな・・・?
このところぽかぽか陽気だったので、ふきのとうが顔を出しているんじゃないかな?と思って、畑に行ってきました。
去年は3月24日に、ののちゃんをおんぶして、ななちゃんを連れてふきのとうを摘みました。
まだ早いかと思いましたが、ありました!
所々にむっくり顔を出しています。
でも肥料不足なのか小さくて、花が咲いている物もあります。
摘んでいると春のいい香りがします。
持って帰ったふきのとうは、さっそくおばあちゃんが天ぷらにしてくれました。
あの独特の風味がとてもおいしくて、私は大好きです。
もう少ししたら、タラの芽やコシアブラ、タケノコも・・・。
身近にある自然の恵みをいただける幸せを感じる、今日この頃です。
2012年3月16日金曜日
お返しに・・・
何日か前の事だけど、バレンタインデーのお返しに旦那さんがケーキを買って来てくれました。
いつも律義に何かお返しをしてくれます。
たぶん返さなかったら催促されるだろうから、それを見越しての事でしょう・・・。
旦那さんはいろんな記念日をきちんと覚えています。
私は家族の誕生日以外は、ほとんど忘れます。
結婚記念日だって毎年覚えていたためしがなく、ケーキを持って帰って来る旦那さんに『これ、なんのケーキ?』と聞いて呆れられています。
最近では、誕生日に自分が何歳になったのかも分からなくなってきました。
ふうちゃんに、『お母さんは今日で○○歳だよ!』と教えてもらいます。
もうすでにボケが始まっているのか、無頓着なだけなのか・・・。
せいぜいこども達に振り回されて、これ以上進まないようにしなければ。
いつも律義に何かお返しをしてくれます。
たぶん返さなかったら催促されるだろうから、それを見越しての事でしょう・・・。
旦那さんはいろんな記念日をきちんと覚えています。
私は家族の誕生日以外は、ほとんど忘れます。
結婚記念日だって毎年覚えていたためしがなく、ケーキを持って帰って来る旦那さんに『これ、なんのケーキ?』と聞いて呆れられています。
最近では、誕生日に自分が何歳になったのかも分からなくなってきました。
ふうちゃんに、『お母さんは今日で○○歳だよ!』と教えてもらいます。
もうすでにボケが始まっているのか、無頓着なだけなのか・・・。
せいぜいこども達に振り回されて、これ以上進まないようにしなければ。
2012年3月13日火曜日
おわかれ遠足♪
小雪がちらつく寒~い日ですが、保育所のこども達は今日がおわかれ遠足。
あったかくして、カッパもリュックに詰めて行きました。
はるちゃんは保育所、最後の遠足です。
間人までバスで行って、プラネタリウムを鑑賞するそうです。
一番小さなひよこ組ののちゃんは、保育所の近辺をぐるりとお散歩して、そのあと保育所でお弁当。
昨日から、『のの遠足いくぅ~』とやたら張り切っていましたよ。
私は慣れない手つきで3人分のお弁当をなんとかこしらえて、ホッと肩の荷が下りました。
工房でケーキを焼いているとこども達のにぎやかな声がします。
そう!わが家の横のバス停からバスに乗り込むんです。
いそいそとカメラを持って様子を見に行きました。
バスを待っている間も、お弁当の中身の話をしたり、みんなで大合唱したりととても楽しそう♪
ちらつく雪も、冷たい風もなんのその。
こどものパワーは素晴らしい!
そうこうするうちにバスがやって来て・・・。
こども達を乗せて行ってしまいました。
帰って来てからどんな話をしてくれるのか、楽しみです。
あったかくして、カッパもリュックに詰めて行きました。
はるちゃんは保育所、最後の遠足です。
間人までバスで行って、プラネタリウムを鑑賞するそうです。
一番小さなひよこ組ののちゃんは、保育所の近辺をぐるりとお散歩して、そのあと保育所でお弁当。
昨日から、『のの遠足いくぅ~』とやたら張り切っていましたよ。
私は慣れない手つきで3人分のお弁当をなんとかこしらえて、ホッと肩の荷が下りました。
工房でケーキを焼いているとこども達のにぎやかな声がします。
そう!わが家の横のバス停からバスに乗り込むんです。
いそいそとカメラを持って様子を見に行きました。
バスを待っている間も、お弁当の中身の話をしたり、みんなで大合唱したりととても楽しそう♪
ちらつく雪も、冷たい風もなんのその。
こどものパワーは素晴らしい!
そうこうするうちにバスがやって来て・・・。
こども達を乗せて行ってしまいました。
帰って来てからどんな話をしてくれるのか、楽しみです。
2012年3月10日土曜日
久しぶりのパン作り
かなちゃんが突然、『レーズンの入ったパンを作って』と言いました。
そこで早速パン作りに取り掛かりました。
と言ってもパン焼き機に材料をセットするだけ。
もち米粉も入れたので焼き上がったパンは、もっちりふわふわ♪
第2弾は生地がまとまるまで機械にお任せして、そのあとは手でこねました。
てごねパンは大変だけどやっぱり焼き上がりもいい感じ。
焼き上がったパンはおばあちゃんとかなちゃんにあげました。
また感想を聞いてみよう。
そこで早速パン作りに取り掛かりました。
と言ってもパン焼き機に材料をセットするだけ。
もち米粉も入れたので焼き上がったパンは、もっちりふわふわ♪
第2弾は生地がまとまるまで機械にお任せして、そのあとは手でこねました。
てごねパンは大変だけどやっぱり焼き上がりもいい感じ。
焼き上がったパンはおばあちゃんとかなちゃんにあげました。
また感想を聞いてみよう。
2012年3月9日金曜日
ピアノの椅子で跳び箱?
学校から帰ってきたふうちゃんが言いました。
『ぼく跳び箱の3段は飛べるんだけど、4段は飛べん・・・』
何でも体育の授業で跳び箱をやっていて、男子のほとんどが4段をクリアしているのにふうちゃんはまだらしい。
運動神経の良い子は8段だって跳べるそうで、親としては『こりゃぁいかん!特訓だ特訓だ!』と、さっそく練習させるのです。
でも家に跳び箱があるはずもなく、仕方ないのでピアノの長椅子を跳び箱代わりにドンと据えてさあ練習開始です。
はじめは怖くて全然飛び越えれずに椅子の上にお尻をついていましたが、『ああしろ!、こうしろ!』とアドバイスするうちにだんだん怖さもなくなってきていい感じになって来ました。
実際の跳び箱はもう少し長さ(奥行き)があるので、そう簡単にはいかないかもしれないけど、要領は分かったようです。
少しは自信がついたのか、『今日学校の跳び箱跳ぶのが楽しみ♪』と言って登校して行きました。
そうそう、特訓していたふうちゃんの跳び箱を、周りをうろちょろしていたはるちゃんがいとも簡単にサッと走って来てぴょん!と跳びました。
そうです、はるちゃんは運動神経がいいんです。
我が子もいろんなタイプがいておもしろい!
『ぼく跳び箱の3段は飛べるんだけど、4段は飛べん・・・』
何でも体育の授業で跳び箱をやっていて、男子のほとんどが4段をクリアしているのにふうちゃんはまだらしい。
運動神経の良い子は8段だって跳べるそうで、親としては『こりゃぁいかん!特訓だ特訓だ!』と、さっそく練習させるのです。
でも家に跳び箱があるはずもなく、仕方ないのでピアノの長椅子を跳び箱代わりにドンと据えてさあ練習開始です。
はじめは怖くて全然飛び越えれずに椅子の上にお尻をついていましたが、『ああしろ!、こうしろ!』とアドバイスするうちにだんだん怖さもなくなってきていい感じになって来ました。
実際の跳び箱はもう少し長さ(奥行き)があるので、そう簡単にはいかないかもしれないけど、要領は分かったようです。
少しは自信がついたのか、『今日学校の跳び箱跳ぶのが楽しみ♪』と言って登校して行きました。
そうそう、特訓していたふうちゃんの跳び箱を、周りをうろちょろしていたはるちゃんがいとも簡単にサッと走って来てぴょん!と跳びました。
そうです、はるちゃんは運動神経がいいんです。
我が子もいろんなタイプがいておもしろい!
登録:
投稿 (Atom)